
こんにちは!スキンケアのベテラン!まえのびです!
男性の美容意識が高まってきました!
スキンケア大好きな私は嬉しいです!!!

まえのびはよく若く見られるもんな〜!

いつまでも20代に見られたいのさ!
雑誌やネットニュースなんかでも『メンズ美容特集』を見かけることが多くなったので、情報収集も楽になりました!
しかし!
逆に情報が増えすぎてしまい、その中から自分に合うスキンケアを見つけることが難しくなった気がします。
そこで!
今回はスキンケア歴15年以上のまえのびが、どんな方でもはじめやすいスキンケアの入り口を紹介したいと思います!
おすすめの洗顔?化粧水?
違います!

肌にやさしい洗顔と保湿の仕方や〜!!!
スキンケア用品は年齢や季節で変わるけど、スキンケアするその手はずっとあなたの手です!
毎日のスキンケアをスキルアップして、ステキな肌を手に入れよう!

毎日のスキンケアでプロを目指すんや〜!
この記事はこんな方にオススメ!
- スキンケアをはじめたいけど何をしたらよいか分からない
- 自分のスキンケアが正しいのか分からない
もくじ
僕は高校生の頃、よくある思春期ニキビに悩んでいました。
そんなとき女子にすすめられたのが『化粧水』。
なんと顔を洗うだけではダメだというのです。

汚れを落としてキレイにすればいいんじゃないんか??
どうやらダメみたいで、洗ってキレイにした肌は、次に汚れや菌から『肌を守る』のが大事と教わりました。

女子高生ってのはいつの時代でも情報最先端やな〜!
その当時はメンズ用の化粧水なんてほとんどなかったので、いつの時代でも定番の『無印良品』で化粧水を購入。
それからというもの思春期ニキビは次々に減っていき、きれいな肌を取り戻すことができました!
コレがきっかけでスキンケアに目覚め、アラサーとなった今ではスキンケア歴は15年以上になりました。
洗顔ってゴシゴシ洗いがちですよね?

洗うんやで?ゴシゴシいかな汚れ落ちひんやろ!

ゴシゴシするのが気持ちいいのわかるけど、ガマンして!!!
なぜこすり洗いがダメかというと、、、
傷ついてシミになり、伸びてシワになるから!!!
顔の皮膚はカラダの中でもかなり薄くデリケート。
傷が炎症してシミになり、長年こすり続けた皮膚は伸びてシワの原因になっちゃいます!!!

そんな恐ろしいことをしてたんか、、、

優しく洗うんやで〜!
それでは、まえのびおすすめの洗顔方法です!
- まずはぬるめのお湯をバシャバシャかける
- 洗顔料はしっかり泡立てる
- 顔に泡をのせ、肌上1mmの泡の層を丁寧になでる
- ぬるめのお湯でしっかり洗い流す
- タオルを押し当てるように拭く
詳しく解説するよ!
ぬるめのお湯をたっぷり顔にかけます。
実はこの時点で表面上の汚れのほとんどは洗い流されています!
なんならゆっくり湯船に浸かれば、ちょっと顔をバシャバシャするだけで十分!
『洗顔料は泡立てネットで泡立ててください!!!』
細かい泡は毛穴に入り込み、毛穴の奥までしっかりと洗浄してくれます。
人の手で細かい泡を作るのはなかなか難しいのです、、、100円ショップでも売ってるので、買いましょう!笑
ここがポイント!
肌に直接触れるのではなく、泡の層をなでてください!
イメージは、『顔の表面に1mmの泡の層があると思ってそれをなでる』だけ。
顔を洗うのは手ではなく泡です!!!
お湯をたっぷり使ってしっかりと洗い流しましょう。
しっかり洗い流したいからってこするイメージしたあなた!
ここで顔をこすったら台無しやで!
できるだけ顔を触らないように洗い流しましょう。
タオルに水を吸わせるように押し当てて、洗顔の終了です。
はいそこ!タオルをゴシゴシしない!
こすっても水分は拭けないよ!皮膚が伸びるだけ!ダメ!

これが洗顔の心得やで!
どんなに強くこすっても泡の洗浄力には敵いません。
泡の力を最大限に活かすように、濃密泡でなで洗いを徹底しましょう!
皮膚を直接触らないように『泡』で洗おう!
顔を洗ったあとにゆっくりしてちゃ〜ダメです!
その間にも肌から水分が飛んでいってしまいます!
肌の水分は化粧水で補う以前に、そもそも失わないように!!!
すみやかに肌に蓋をして、水分をキープしましょう!

よっしゃ!大急ぎで塗るで〜!ベチャベチャ

はっ!そんなガサツに顔を触ったらあかん!
洗顔でも注意したように、保湿するときもむやみに顔を触ると大変よろしくないです。
優しく肌になじませていきましょう!
それでは、まえのびのおすすめの保湿方法です!
- 化粧水を手のひらで包み温める
- 顔に優しく押し当ててそのまま10秒キープ
- 全体に行き渡るように②を繰り返す
- 乳液も同様に温めてから全体へ押し当てる
ポイントを詳しく解説するよ!
手のひらの化粧水を両手で包んでワンクッション!
人肌に温めることで伸びが良くなり、吸収率もアップします。
時間をかけすぎるとどんどん肌が乾燥してしまうので要注意!
手のひらを顔に当てたら動かさずに10秒キープ!
ぐんぐん吸収されて10秒後にはもっちり肌!
塗り込むようにこすっちゃダメ!皮ふ伸びるよ!
頬やおでこ、顎のラインなど全体を手のひらパックしましょう。
手のひらの化粧水が少なくなったら足していきます。
絶対に!塗り拡げたら!ダメ!!!
乳液も同じように手のひらパックで、顔全体にフタをしていきます。
フタをするここで保湿効果が長く続きます!

これでもっちり素肌を手に入れるんや!
毎日のスキンケアに手のひらパックをプラス!
せっかくのスキンケア、肌へダメージを与えないように優しく保湿しよう!
皮膚を伸ばさないように手のひらで包み込むようにパックしよう!
人がオススメするスキンケア用品や高級スキンケア用品は気になりますが、
その効果を活かすも殺すも自分のスキル次第!
よい製品でも間違った使い方では効果を最大限に引き出せずに、
「なんか思ったより良くなかったな〜」
なんてもったいない!!!

自分で効果を引き出すんや!
スキンケア用品は季節や年齢で変えることもありますが、洗顔や保湿をするのは自分の手です。
化粧水選びの沼にハマる前に、まずは正しい洗顔と保湿方法を手に入れよう!
そして毎日のスキンケアをプロレベルにしちゃいましょう!
以上、スキンケア入門編やさしい洗顔と保湿の紹介でした〜!

これであなたもスキンケアデビュー!

キレイは自分でつくれるやで〜!
