
こんにちは!冬は全身の乾燥が気になるまえのびです!
冬は全身が乾燥する!
お風呂上がりに全身クリームが欠かせない!
そういった悩みを抱える人は多いのではないでしょうか?
夏もエアコンのせいで乾燥するんじゃい!
分かります、、、僕もその一人です、、、泣

ハンドクリームは年中欠かせません、、、

おいまえのび!“飲む保湿”とやらが登場したみたいやで!

飲む保湿?なんじゃそりゃ~?
冬の乾燥に悩む中で友人にすすめられて知ったのですが、最近の保湿は外側からだけではなく“内側”からなんだとか!
いてもたってもいられない僕はさっそく調べて即購入!笑
その名もオルビスの『ディフェンセラ』!
翌日や翌々日なんかで効果は感じられませんでしたが、2週間ほど試したところ「おや?」と思う効果がありました。
今回は、飲む保湿ことオルビス「ディフェンセラ」をレビューしていきます!
もくじ

ディフェンセラの購入の決め手はなんと言っても「セラミド」を配合していたこと!
そして特定保健用食品「トクホ」だったところも魅力的でした!

セラミドってなんじゃい!トクホってなんじゃい!

説明するから落ち着いて〜!
普段からスキンケアをしている方は商品のパッケージに「セラミド配合」みたいな表記がされているのを一度は目にしたことがるはず!
セラミドは肌の潤いを保つためにも重要な成分で、誰の肌に存在する成分です。
セラミドには肌の角層の隙間を満たして細胞同士や水分をつなぎとめる役割があり、肌のバリア機能を果たしている凄いやつなんです!

セラミドってもともと持ってるんか?じゃあ摂取する必要なくない?

驚かないでよく聞いてね。
セラミドの量は歳を重ねるとともに減少してしまいます!
しかも毎日の洗顔でも表面のセラミドは流出してしまいます!
セラミドの量が減ると肌表面のうるおいがなくなり、カサカサした乾燥状態に!
乾燥で隙間ができた肌はバリア機能が低下、紫外線などの外部刺激も受けやすくなり、肌荒れを起こしやすい状態に!

セラミドが減ると良くないループに入るんやね、、、

だからスキンケア商品はセラミドに注目しているんだよ!
しかし、洗顔でも失われてしまうセラミド、どうやって取り入れればよいのか、、、
そんな中でオルビスはこう考えました。
「身体の内側からはどうやろか?」

天才の発想とはまさにこういうことか、、、
「外側からの摂取が難しければ内側から摂取したら良いやないかい」というのがディフェンセラのコンセプトであり、他のスキンケア商品とは違う強み!
セラミド配合の化粧水ももちろん大事なんですが、化粧水やクリームは塗布した部分しか保湿効果は期待できません。
しかし、ディフェンセラは飲むことで直接体内に吸収されるため、身体全体にセラミドがいきわたり保湿効果が期待できるのです!

皮膚の厚いヒジやかかとなんかにも内側から効くってことか!

よく分かったね!
ヒジやかかとの皮膚なんかも最近なめらかになってきたよ!

まさに全身うるうるボディやな!
- 誰の肌にも存在する保湿成分で、肌のバリア機能も備え持つ凄いやつ
- 量は年齢とともに減少し、乾燥や肌荒れの原因になる
もう説明不要なくらい世間に浸透している見慣れた背伸びした人のマーク!
ディフェンセラは効果が国に認められた特定保健用食品、通称トクホなんです!
特定の保健の目的で摂取する者に対し、その摂取により当該保健目的が期待できる旨の表示が許可された食品。
商品にトクホを表示するには許可が必要で、効果や安全性について消費者庁での審査があります。
ディフェンセラもトクホ表示があるということは、、、
パッケージにも書かれている「肌の水分を逃がしにくくします」
これが機能が国に認められているということです!

これは頼もしい限りやな!

僕が興味を持った理由も分かってくれたかな?

建前は分かった!けど”飲む保湿”っていうメージが沸かんな!

ではお待ちかね!商品レビューいってみよう!

ディフェンセラのパッケージは置き場所を選ばないシンプルなデザイン!

やさしい黄色の差し色がかわいいね!

ここでもトクホマーク推しなのがちょっと、、、笑

さっそく開けてみると中はスティック状の包装が縦に詰められています。

1つ1つ取り出しやすいのがエエな!

ディフェンセラは1包ずつの個包装なのでさっと飲みやすい!

大きくないから持ち運びも便利!旅行にも持っていけるね!

こういうタイプのパッケージって開けにくいイメージありません?
心配ご無用!
ディフェンセラの個包装は簡単に手で千切れるんです!

毎日のことを考えると簡単に飲めるような工夫は嬉しいな!

気になるディフェンセラの正体は白い粉!
※普段はこんな開け方しないんですが見やすいように個包装を切開してみたら中が銀色でヤバさを演出してます笑
水なしでも飲める溶けやすい顆粒で「ゆず風味」!

撮影時にちょっと撒き散らしましたが美味しくいただきました!笑
- 置き場所に困らないシンプルなパッケージ
- 取り出しやすくて開けやすい個包装
- ゆず風味でおいしく飲みやすい顆粒タイプ
ディフェンセラは内側からの保湿効果を期待するスキンケア商品なので、使いはじめて直ぐには効果は実感できませんでした。
でも飲みやすくて毎日摂取することでちょっとずつ効果が現れはじめました!

内側からじっくりと効いてくるタイプかな!
ディフェンセラは水に溶かして飲むこともできますが、そのまま口にサッといれて飲むこともできます。

ぼくは毎朝サッと口に入れて飲んでるよ!溶けやすくて飲みやすい!
「ゆず風味」と記載されていますが、あえて例えるなら「アクエリアスレモン」みたいな味です。

それなら毎日続けやすいな!
ぼくがディエンセラを飲み続けて感じた効果は3つありました。
洗顔後の肌のツッパリがなくなりました!
はじめは化粧水のあとがいつもより潤ってるな〜と思っていただけでしたが、たまたま化粧水を忘れていた日に全然ツッパリがないことに気づきました。
次に、夕方には顔がアブラっぽくなることが多かったのですが、時間がたっても水分と油分のバランスが崩れずにみずみずしい肌の状態がキープできていることが増えました。
最後は肘やかかとのような皮膚が厚い部分もやわらかく肌ざわりが良くなってきました。
油っぽいベトベト、乾燥ぎみなカサカサ、この両方が改善するなんて期待以上の効果でした!
男性は素肌がキレイだと印象も変わるし、女性は化粧乗りなんかも変わるんではないでしょうか?

油っぽくなるのから解放されたのが何よりうれしい!

肌が潤うってメリットいっぱいやね!
- 洗顔後のツッパリがなくなった
- 時間がたっても肌がアブラっぽくならない
- 肘やかかとなどの皮膚が厚い部位も肌触りがスルスルしてきた
普段のスキンケアにプラスひと手間と考えるとちょっと面倒に感じちゃいますが、ディフェンセラはサッと飲むだけ!
全身の保湿力が上がればスキンケアに使用する化粧水やクリームの使用量も節約できるかもしれない!
もしかしたら何か1つ減らせちゃうかもしれません!

どうしてもめんどうな日もあるもんね、、、
時間をかけてゆっくりと効果が現れるので効果は実感しづらいかもしれませんが、ふと気づいたらこんな効果が!ってことが多いです。
今後もディフェンセラを飲み続けて検証をしたいと思います。
そして、全身うるうる美肌を目指していきます!
以上、オルビス「ディフェンセラ」のレビューでした〜!

内側からキレイを目指すんやで〜!
