
こんにちは!将来はフサフサな白髪になりたいまえのびです!

聞いてくれよのびロボ!同窓会に行ったら同級生がハゲてた!
次は我が身かも、、、怖い!助けて!

そのストレスでハゲるで!手遅れになる前に対策や!
30歳を過ぎてからやたらと「頭皮環境」とか「抜け毛予防」というワードに敏感になてきました、、、
20代の頃は他人事だったんですが、職場で少し上くらいの先輩をみて「あれ?」って思うことが増えたんです!!!

次は我が身かと思うと夜も眠れない、、、
気にし始めてからというもののあらゆるスカルプシャンプーについて調べました。
それはとり憑かれたかのように夜も寝ずにまとめやwikiを漁る毎日、、、

寝不足は大敵やで!すぐ寝んかい!
そんな中でも今回紹介する『スカルプD』だけはなぜか調べもせずに避けていました。
CMやWEB広告の量が逆に不信感を強めてたからです。笑
そんなある日、スカルプDのお試しセットが半額くらいで売っていたので藁にもすがる思いで購入してみたんです。
さっそく試したところこれがびっくり!!!
頭皮がベタつきやすい僕でしたが、夕方でもいつもよりベタつきテカリが抑えられていたんです!
これまた嫁もびっくり!笑
今回はみんなも多分なんか避けがちな笑、あの『スカルプD』をレビューします!
もくじ

スカルプDは薄毛を気にしはじめた、または薄毛を予防したいと考えている男性であれば必ず聞いたことのある商品名ではないでしょうか?

あれだけ広告うってたら誰でも知ってるわ!!!

まあまあまあ落ち着かんかい、、、
まずはスカルプDがどういったコンセプトの商品なのかを調べたのでご紹介します!
薄毛対策って髪の毛を補修したり、毛穴を掃除したり、食べ物から栄養を摂取したり、まだまだ研究段階の分野です。
そんな中、スカルプDの研究開発をしているアンファー社は「頭皮環境を整える」ことにこだわっています。
「良い頭皮環境こそが、良い髪を育てる」という理念です。

立派な植物は良い土壌で育つって言うね!
そして、アンファー社の頭皮環境を整えるシャンプーの研究は1999年からスタート。
研究期間は実に20年以上!長年の研究結果と実績があります!
研究結果はすぐに商品開発に活かすのもスカルプDの強みであり、この20年間でリニューアルした回数はなんと13回!
スカルプDはどんどん生まれ変わっているので、いつでも最新技術が体験できます!

ワシより最先端やな!
「薬用シャンプー」とは法律で「医薬部外品」の認定を受けた商品のみが表記することができ、「医薬部外品」とは「医薬品」と「化粧品」の中間くらいの効果が期待できます。
スカルプDは医薬品ほど強い効果はないが、化粧品よりも効果が期待できるシャンプーと言えるでしょう!
- 良い頭皮環境こそが、良い髪を育てる
- 頭皮環境を整えるシャンプーの研究期間は20年以上
- 最新技術をすぐに商品に活かし、20年で13回もリニューアル
- 国に効果が認められた「医薬部外品」

思ったよりしっかりしてるシャンプーやん!
もっと早く調べればよかった〜!

今までは食わず嫌いやったな、、、


せっかくやし、使ってみた感想なんか教えてくれへんか?

そうやね!何でも相性ってあるからね!
今までいろいろなスカルプシャンプーを試しましたが、相性が良くない商品は全く効果を感じませんでした。
それどころか余計にベタついたり頭皮が炎症を起こしたりと、マイナスなこともしばしば、、、
次ではスカルプDの特徴と合わせて、実際の使用感をご紹介します!
スカルプDは頭皮環境に優しいノンシリコンシャンプー!
ドラッグストアで買える一般的なシャンプーのにはシリコンが配合されていることが多く、シリコンが髪をコーティングすることで髪をサラサラにしてくれます。
しかし、洗い残しとなったシリコンのコーティング成分が頭皮の負担となり、頭皮の炎症を引き起こすこともしばしば、、、
コーティングするということは「髪が重くなり、ペタンと潰れてしまう」というデメリットでもあるんです。

ロングヘアでまとまりがほしい女性はシリコン配合のシャンプーにメリットを感じる部分が多いかもしれません。
スカルプDはノンシリコンシャンプー!
洗い上がりに残留物が少ないので、髪の毛もふわっとした仕上がりでボリュームアップ!
髪と頭皮に負担をかけずに優しく洗い上げてくれます!

髪の毛と頭皮に効果あり!一石二鳥やな!
シャンプーの洗浄成分は主に「高級アルコール系」「せっけん系」「アミノ酸系」の3種類があり、スカルプDは「アミノ酸系」の洗浄成分でできています。
一般的に多く出回っているのは「高級アルコール系」です。
成分の原価が安くて洗浄力も強いので、ドラッグストアなどで販売されている一般的なシャンプーで多く使われています。
泡立ちがよく洗浄力も強いですが、髪や頭皮に刺激が強いので洗いすぎないように注意が必要です。
「せっけん系」は刺激が少なくのに洗浄力が強いので人気ですが、シャンプー後はアルカリ性に寄ってしまうので酸性のトリートメントで弱酸性に戻さないとパサつきます。
「アミノ酸系」は素肌と同じ弱酸性。洗浄力は上記2つと比べて劣りますが、刺激が少なく洗い上がりが優しいのが特徴。
時間をかけて丁寧に洗えば頭皮の皮脂を必要以上に落とすことなく汚れをしっかりと落とすことができます。
スカルプDは「アミノ酸系」の洗浄成分で髪や頭皮に与える刺激は抑えつつ、しっかり汚れを落とし頭皮環境を整える事を目指したシャンプーです!
- ノンシリコンで洗い残しが少なく、清潔でボリュームアップ
- アミノ酸系は弱酸性で低刺激、過剰に油分を落とさず汚れはしっかり落とす

スカルプDはびっくりするくらい泡立良し!個人的には半プッシュくらいで十分です。笑
アミノ酸系の洗浄成分は刺激が少なくやや弱めの洗浄力なので、ゆっくり丁寧にシャンプーすることが重要!
泡立ちがよくて気分がのるとシャンプーの時間も自然と長くなるので、しっかり洗い上げることができますね!笑

やっぱりシャンプーは泡立ちが良いと楽しくて気分がノッてくるな!笑
しかし、スカルプDはノンシリコンで髪をコーティングしてサラサラに仕上げる成分が入っていない分、洗い上がりは指通りにキシキシを感じます。

すっごい洗浄力!カラダ中がキシキシゆうてるわ!

それ、、、ボディのオイル洗い流しちゃってない?
でも心配はご無用!
さすがスカルプD!シャンプーだけでなく「薬用パックコンディショナー」も合わせて開発されています。
スカルプDはシャンプーとパックコンディショナー合わせて使うことで真価を発揮ってわけです!

こちらがスカルプDの「薬用パックコンディショナー」です。

なんとこっちにも『薬用』って表記されてるやん!

セットで効果が国に認められているんだね!
パックコンディショナーはシャンプー後の髪に潤いを与え、キシキシを解消し髪の摩擦によるダメージや切れ毛を予防します。
乾燥した髪はボサボサに膨らみ、見た目の印象が悪くなりがち。
健康的で潤いのあるツヤツヤした髪は清潔感と明るい雰囲気があり、印象も良くします。
シャンプーだけ使用したときと比べ得て指通りもバツグンに良くなり、髪は潤いがあり弾力があるふわふわした仕上がりに大変身!


ところでパックコンディショナーの『パック』ってなんなん?

君のような感のいいロボは好きだよ!
なんと!スカルプDのパックコンディショナーは髪だけでなく「頭皮」にも直接つけて使用します。
パックコンディショナーを頭皮に直接つけることで保湿成分が頭皮に潤いと栄養を与え、柔らかく健康的な頭皮を作り上げるのです。
シャンプーで優しく洗い上げて程よく油分を残し、パックコンディショナーで潤いを閉じ込めた頭皮。
良い環境に仕上がった頭皮からは過剰な皮脂が分泌しにくいので、時間が経ってもオイリーでギトギトした危険な状態にはなりにくいんですね!
植物が栄養満点で柔らかい土でよく育つように、髪も良い環境でこそ健康的に太くしっかり育つ!
まさにスカルプDが目指した『良い頭皮環境こそが、良い髪を育てる』です!
僕も夕方にはオイリーになる頭皮環境に悩まされてきましたが、スカルプDを使い始めてからは皮脂の分泌が抑えられて夕方でもベタつかなくなりました!

これほど長時間サラサラをキープできたシャンプーは他になかったな〜!
- 髪に潤いを与えてツヤがあり清潔感のある仕上がり
- 頭皮にも潤いと栄養を与え、健康的な頭皮環境を作る
はじめてスカルプDを使ったときは、お風呂上がりのブロー後に毛がふんわりとしっかり立ち上がっていて、髪のボリュームアップに驚きました!
そして翌日の夕方に嫁にチェックしてもらうと、ベタつきはなくテカリも抑えられていてビックリ!
スカルプDには髪をふんわり仕上げる即効性のある効果、頭皮環境を整える長期的な効果の2つが期待できます。
すぐにでも悩みを解消したい人、今後の髪を心配する人、その両方の悩みを抱える方にうってつけのシャンプーです!
頭皮環境を整えることは、今後の人生に大きく影響を与えるはず!
だって、髪って見た目の印象で重要なパーツじゃないですか?
早く対策していつまでも健康的な髪を手に入れましょう!
以上、スカルプDでした〜!

将来は白髪の似合うかわいいおじいちゃんになるんや〜!

夢に向かってがんばりや〜!
