突然ですが、文房具好きあるある言いたい〜!
他人が使ってる変な形の文房具、気になりがち。

こんにちは!万年筆で書いた文字が好きなまえのびです!

あるあるどうすんねん!
万年筆で書いた文字って味があっていいですよね。
インクの出方で濃淡があったり筆圧で線の太さに変化があったりするので、手帳の文字がかっこよくなります!
あと、単純に憧れるじゃないですか、万年筆って笑。
でも万年筆って敷居が高いイメージありませんか?
そんなことないんです!
確かに高級な万年筆は何万円もしますが、お手頃な万年筆は数百〜数千円で購入できるんです。
今回は僕も愛用している入門にぴったりでオシャレ&高品質な万年筆
「ラミーサファリ」をご紹介致します。
もくじ

LAMY(ラミー)は1930年に設立されたドイツの老舗文具メーカー。
ドイツにはモンブランやペリカンといった有名な文具メーカーがあります。

ドイツっておしゃれなデザイン得意だよね!
そんな中でも今回紹介するラミーのデザインへのこだわりは一味違う!
いろいろな分野のデザイナーとコラボすることでユニークなデザインのアイテムが多いんです!
今回紹介する「サファリ」は1980年に開発され、カラフルでカジュアルなデザインは世界中で大人気に!
なんとヨーロッパでは若者の2人に1人は所有していると言われています!

ほんまかいな!

万年筆は筆圧に弱いので、スチール性のペン先が硬めでおすすめ!
サファリのペン先もスチール製のペン先が採用されています。
万年筆のペン先(ニブ)は金とスチールの2種類があり、それぞれ値段や書き心地に違いがあります。
金はスチールより柔らかい金属でスラスラと柔らかい書き味が人気。
加工しやすいのでデザイン性も高く、高級万年筆のほとんどが金ニブを採用しています。
でも柔らかいため筆圧が強かったり落としてしまうと壊れやすいのも金ニブの特徴、、、

デザインが良くても壊れやすいのは不安だな〜
スチールは金に比べて硬いので、書き心地はカリカリしています。
金に比べて安価なので低価格帯の万年筆はスチールニブが採用されています。
手帳やメモなどはカリカリしたスチールニブが文字がつぶれにくくて書きやすい!

メモやスケジュールはパパッと書き込みたいもんね!

初心者はだんだん筆圧が強くなりがち!気いつけや〜!

ま、万年筆あるあるや〜!
万年筆といえば「高級」をイメージする方も多いはず!
そういったイメージから僕も万年筆にずっと憧れてただけでした、、、
ところがどっこい!LAMYのサファリは「4,000円」とリーズナブル!
本体は樹脂製なのでコストカット!カラフルでおしゃれなデザインが低価格で販売できるんですね!
・カラフルで若者向けのデザイン
・初心者でも安心のスチールニブ
・お手頃価格「4,000円」

箱もオシャレ(語彙力)!スリットから見えるボディにワクワクドキドキします笑
特別なラッピングは不要!さらっとリボンなんか巻いたらすぐプレゼントとして渡せちゃう!

箱の中には本体と説明書、説明書にはインクの装着方法やお手入れの方法が記載されています。
『LAMY Design.Made in Germany.』なんかカッコいい。笑

購入時にはインクが装着されていないので、インクの漏れや詰まりは心配いりません。
それでは装着いざ装着!

キャップを外してボディをひねると、中からインクカートリッジが登場。
サファリにははじめから「ブルー」のインクが1つ付属しています。

一般的な万年筆はカートリッジを押し込んで装着します。
このとき上手く押し込めないとインクが漏れてしまい汚れや詰まりの原因になるので慎重な作業が必要です、、、
しかし!サファリはインクを押し込む必要がなし!正しい向きに差し込んだあとはボディをひねるだけ!
ボディのネジが閉まると勝手にインクが押し込まれて装着されちゃうんです!

初心者に優しい設計や〜!

これで準備完了!パチパチパチ〜!
誰でも簡単にインクカートリッジを装着することができます。

キャップを取り付ければあっという間に完成!
白ボディに黒クリップがイケメンすぎる!笑

他にも赤や青、黄色や期間限定カラーなど種類はたくさん!

僕はブルーではなく「ブルーブラック」を使用しています。
なんとなくブルーブラックのほうが万年筆らしい気がするので笑
上がブルーブラック、下がブルーです。
カートリッジの色も少し異なります。

ブルーブラックの色合いはこんな感じ。
濃淡がはっきりしていて味がでます。
これぞ万年筆の醍醐味です!

ちょっとしたメモも楽しくて余計なことまで書いちゃう!

それ見にくくなるだけやん、、、

これは僕が愛用しているトラベラーズノートです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください!トラベラーズノートで手帳と財布の兼用術!オススメのリフィル紹介!
サファリのボディは樹脂製。
キズも気にせずガシガシ使えるので、毎日使う手帳との相性はピッタリ!
見た目もユニークなので、手帳や手元も映えて毎日の手帳ライフが楽しくなります!
あなたもお気に入りのラミーサファリで万年筆デビューしませんか?
以上、万年筆デビューにオススメな「ラミーサファリ」の紹介でした!

かわいい万年筆で毎日ウキウキしちゃおう!

手書きも良いもんやね!
