
こんにちは!普段からパーマヘアのまえのびです!
髪型はいつまでもおしゃれしたい!
おしゃれな髪型は健康な髪の毛から!
サラサラ!ふわふわ!
好きな髪型をするために毎日お気に入りのシャンプーやトリートメントを使ってます!
でも、こんなことないですか?

いつもと違うシャンプー使ってみたいな、、、
ちょっとそれ貸して〜!

何でもないやつやで?ほい!

なにこれ!?ちょーサラサラなるやん!!?
偶然使ったいつもと違うシャンプーの使い心地がめちゃくちゃいい!!!
もらった試供品を使ったらめちゃくちゃいい!!!
あるあるですよね??
今日はそんな”あるある”を掘り下げて考えてみました。
- いつものシャンプーが合わなくなってきた
- シャンプー沼から抜け出せない
もくじ

あれ?なんか髪がごわつくな、、、
いつも使ってるシャンプーの使い心地が急に悪く感じることないですか?
その度に新しいシャンプー探しの旅に出る。
そうやって人はいつまでもシャンプー沼から抜け出せなくなるんです、、、

新商品もいっぱいやし調べるのも大変やで!
シャンプーやトリートメントはその日の汚れを洗い流すだけでなく、髪に栄養を補給して、健康的な状態を保つようになってます!

髪も食事するんやね〜
乾燥しがちな髪の毛には『潤い』や『保湿』、動きのある髪型には『ハリ』や『コシ』を生む成分が適していて、普段のシャンプーで髪の毛へ栄養補給をしています。
毎日繰り返し使うことが良いみたいに聞こえる「まずは○日間お試し♪」みたいなCMもよく見ますね。

ぱさつくパーマは嫌や!まとまりが欲しいな。

髪に潤いを与えるシャンプー使いや〜
同じものを繰り返し使うことで高い効果が発揮されることもありますが、人間は同じものだけ食べ続けると、どうしても栄養が偏ってしまいます。
栄養が足りなくなることでカラダの機能が低下してしまうことも懸念されます。

筋トレしてタンパク質だけ撮ればいいわけじゃないもんね!

炭水化物やビタミン、ミネラルも必要!
ここで思ったんです、、、
髪の毛にも同じことが言えるんではないでしょうか??
髪の毛も栄養が偏って体調を崩しているんではないか?
だから同じシャンプーを使い続けていると効果が薄くなった気がするんではないか?

体調を崩してたんだね、、、髪の毛さん気づかなくてごめん!

シャンプーが悪いと思ってた、、、シャンプーにもごめんやで!
シャンプーは価格や効果によって成分はいろいろ。
いつもと違うシャンプーで失った栄養を補給、髪の毛の栄養失調を改善するとあら不思議!
このシャンプーすごくいいかも!!!
と錯覚してしまうのです。

なんてこった!
錯覚したまま新しいシャンプーを使い続けるとまた同じような栄養失調。
その次でも。
またその次でも、、、

シャンプー沼とは栄養失調のループやったんか、、、
僕はヘアロス対策で『スカルプD』を愛用してます。スカルプDで頭皮環境を整えて抜け毛予防!ヘアロス対策の始め方!
清潔な頭皮環境を保つために洗浄力バツグン!!!
かなりサッパリに仕上がるため、週に1〜2回はヘアマスクで潤いを補充しています。

洗浄力と保湿の両立やで〜!
シャンプーやトリートメントだけでなく、試供品の化粧水や乳液を使ってみたら魅力的に感じることはないですか?
肌も栄養失調なのかもしれません!
たまには普段とは別のシャンプーやスキンケア用品で、不足しがちな栄養を補給してみてはいかがでしょうか?
以上、いつもと違うシャンプーを使うと魅力的に感じてしまうのはなぜ?でした〜!!!

髪はサラサラが良いけど、いつまでフサフサを保てるか、、、

毎日の頭皮ケアも欠かせへんな〜
